2011年1月1日土曜日

APPLEのシンプルは優しさという最大のサービス

サービス それは「優しさ」という人間の基本のこと』@ひとコーナー/ねおかんぱーにゅ南部 から続く

サービスの観点から診て、私好みのコンピュータ”マック Machintosh Mac”を産んだAppleの製品は、この優しさをしみじみ感じるのである。
お正月には「あけましておめでとう!」、誕生日には「Happy Birthday !」のメッセージが出たかつてのOS「漢字Talk7」。
「こいつ、一生付き合いたい いい奴」と思わせる仕掛けは、私がAPPLEへの信頼を確立する要因の一つとなるのだが、これは戦略ではない。
「こんなメッセージが出たら、ユーザ一人ひとりはコンピュータを楽しく使えるだろうな」という開発者の優しさ。社のポリシーに違いないのだ。なぜなら、この姿勢は私の知る限りおよそ20年ブレていない。よって私がAPPLEに絶対的なストアロイヤルティを持ったとしても誰に避難されるものではなかろう。

一つしかないボタンはダブルクリックで使う。なんて素晴らしい発想か。
一つしかないFDドライブ。イジェクトボタンも見当たらない。パワーボタンが本体背面にあった古いMacは、キーボードにパワースイッチがあった。
Apple製のプリンタStyleWriterは本体の何処を探しても、目立たないパワーボタン一つしか無いデザインだった。
ネットワーク機能やLANポートが大昔から標準装備だったMacは、いち早くLANコネクタの無いコンピュータを開発した。(MacBookAir) 2ボタン、3ボタン、ホイールと増えていく多機能マウスが開発される一方で、Appleの最新マウスは、ケーブルはじめ、ボタンが全くないフォルムで左クリック、右クリック、360°スクロール、2本指スワイプを実現した。
同じく最新トラックパッドは3本指、4本指まで認識する。
Appleの製品はどんどんいろんなものが無くなっていく。対して、見せかけのサービスに走る商品は、あれもコレも付け足し付け足し、不要なものを盛りだくさんにしてお腹をいっぱいにし、濃い味付けで味覚を麻痺させるのが手のようだ。

改めて、「無い」というのは最大のサービスだと思う。
「在る」ことで、考える時間と思考の停止は、創造にとって最大の敵と考えている。何気に使っているiPhoneの最も良いところは、起動が恐ろしく早いことだ。パスコードロックの解除から、アプリの起動まで片手で瞬時。
つぶやきたいときつぶやけないと、それはつぶやきでは無くなる。

大作=大量ではない。俳句の五七五が伝える世界観。ツィッターの140字の文化。15秒CMのリズム感。一行コピーのインパクト。ブラッシュアップされた”芯コ部分”が、肉声の如くダイレクトに届くのである。

シンプルにおいて一日の長ありのApple。
デザイン、ポリシー、ナビゲーション、アイコンとウィンドウ、すべて業界をリードしているように思って久しい。
◎無駄な事をしない。させない。
◎必要な事は迷わない。迷わさせない。
そこに、遊びと発想と創造が生まれる。

この「親切」こそ、ユーザにとって最も優しく、結果シンプルであることに導かれるのであろう。

 

"シンプル"サービス論とツィッターが示唆した私の変革』@大進化 に続く

0 件のコメント:

コメントを投稿